Somewhere Anywhere
日々の雑感を写真と共に
秋月の紅葉はまだよ 
2011/11/15 Tue. 00:09 [edit]

珍しく最近の写真です。
福岡の小京都、お手軽旅の代表地、秋月に13日に行ってきました。
紅葉はごらんの通りまだまだ先です。
一番いい時期には大渋滞、駐車場も探すのが大変。
三脚族がベストポイントにズラーー
紅葉は見られなかった代わりに今回はそういうこともなく
自分達のペースでゆっくり過ごすことができました。
ほんのり色づいている枝もありました。
ここのは真っ赤になって下の黒屋根とのコントラストがいいんです。

秋月は水がきれいな事で有名。
水が命の葛や和紙が名産です。

赤くなってるのはほんの一部。あとはこんな感じ。

青々したもみじが夏みたい

私のお気に入り、日照院からの眺めです
右手の銀杏が黄金色になってたら最高だったんだけどなあ

残った渋柿ちゃん

秋月より福岡市内の方が紅葉が進んでました。
ここでも葉っぱが焼けて銀杏はかなり散っていました。
10月になったらちゃんと寒くならんといかんっちゃね~
私の秋月紅葉予想は2週間後がよろしいかと。
更に落葉も進んでるかもしれませんが。
三脚族にも負けないでね~
category: 旅
コメント
わぁ。いい感じの場所ですね~。
うっすら色付き始めで、
これからなんですね~♪
ヒツジ草 #nKD1BgzM | URL
2011/11/15 00:34 | edit
naomiさん おはようございます
「ちきた」にも2ヶ月ほど行っていないので…
2週間後…行ってみます
東北/北海道では大雪になっている様ですが九州はまだ暖かく過ごせてて「まだ四季」を感じますね
何時迄も暖かい九州、今年の紅葉はどうでしょうね
leica-egoiste #- | URL
2011/11/15 11:36 | edit
福岡の小京都、風情のありますね♪
秋の一日をゆっくり散策しながら過ごす…いいですね。水の流れる音を聞き、緑の中の赤や黄色を探すのも楽しいですね^^
pocket7 #- | URL
2011/11/15 17:16 | edit
ヒツジ草さん
しっとりしたいい雰囲気に撮れてるでしょw
ここには分かりやすいのは載せてないけど秋月城址も目玉スポットなんですよ~
下から3枚目のもそうです。
「小」京都だからお散歩にはちょうど良くて
見るだけなら1時間もあれば回れるのでお年寄りの観光客も多い所です。
それなのに私達は7時間以上いたというw
写真仲間じゃないと、こんなに長くはいられないかも。
ただ車がないと行きづらいので、大人数撮影会には向かないのが難なのよね~
naomi #3un.pJ2M | URL
2011/11/15 23:12 | edit
leica-egoisteさん
蕎麦の「ちきた」は有名なんですね。
今回初めて行きましたがお店の雰囲気はいいし、盛り付けはきれいだし、
もちろんお蕎麦は美味しいし、何度でも通いたくなるのも納得です。
お蕎麦のいい香りがしましたよ~
お昼時は人が多くなるからと早目に行って正解でした。
私達が出る頃には外にずらーっと並んでましたから。
もみじの紅葉は11月の最後の週あたりでしょうか。
でも銀杏は殆ど散っていると思います。
月末はきっと賑わうでしょうね~
naomi #3un.pJ2M | URL
2011/11/15 23:18 | edit
pocket7さん
ここは紅葉の時期も賑わいますが、桜の季節も人が集まってくるんですよ。
秋の一週間と春の一週間に殆ど集中してると言ってもいいくらい
その時期になると行きたくなる場所なんです。
車を止めたらあとは数時間歩いてウロウロ。
だからお年寄りでもワンちゃんの散歩でも安心してできる所が人気なのかも。
私が一番好きなのは秋月の葛。
日本中回っている人が京都より秋月の葛の方が美味しいと言ってるくらいです。
これから寒くなるので葛湯は欠かせません♪
naomi #3un.pJ2M | URL
2011/11/15 23:23 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://somewhereanywhere.blog102.fc2.com/tb.php/796-02d86cbd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |