Somewhere Anywhere
日々の雑感を写真と共に
角田光代さん 
2007/07/30 Mon. 23:58 [edit]

今人気の女性作家、角田光代さんの小説が好きになれませんでした。
直木賞をはじめ数々の文学賞を受賞し、映画化もされ、次々新刊を出し、
ということは多分売れっ子で、
それなのに読んでいてとても違和感がある、何か変だと感じた一冊目、
「あしたはうんと遠くへ行こう」。
自分には全く合わなかったけれど人気作家なのだ。
もう一冊頑張ってみようと期待した二冊目、「空中庭園」。
きっと映画化されたということで期待しすぎたんだろうと反省。
普通だったらここでこの作家は合わないと諦めるのだけど
なぜか今回だけは違ってムキになっていた。
人気作家なのだから分らない自分がおかしいんじゃないかと。
そして懲りずに三冊目、「だれかのいとしいひと」。
二冊目で何となく分かった違和感のもとが見えてすっきり。
若い人、その中でも悪ぶってる子、拗ねた子に無理があるのでした。
落ち着いた大人が出る場面はすんなり読めるのだけどね。
きっと角田さんはとってもまじめでいい方なのでしょう。
少し好きになったところで四冊目の「みどりの月」。
これは面白かった。
中編二作で登場人物も設定場所も違うそれぞれに完結された話なのですが、
まるで予告編と続編のような流れがある。
これまで読んだ三冊の中では違和感のあった「倦怠感」が
逃避としての旅にむかう行き当たりばったりな登場人物達に無理なくはまっている。
どこかに好きなものがあるはず、と我ながら呆れるほど
しつこく食い下がってみてよかった。
何でそこまでしなきゃいけないのか、なんてことは言いっこなしですよ~ん。
探す楽しみも読書。
category: 本
コメント
光代といえば、浅香光代さんの方がインパクトあったりします。。。
角田さんの作品は、そういえばあまりちゃんと読んでないんですよね、雑誌のコラムとかエッセイくらいで。
weaveeさんの幾度ものチャレンジ、すごいですねぇ。一度きりでもう読むことのない作家、ではなかった、という、そこに別の意味での作家の力を感じますね。
ところで、このお写真のムラサキの物体はなんでしょう?
きのこでもないし、芳香剤のふたでもないし、ライト?傘?
UFO?
akiyasu_sukiyasu #TJwWj8Lg | URL
2007/07/31 22:33 | edit
浅香の光代さんではインパクトに勝ち目はなさそうですね~
角田さんはコラムとかエッセイも全然読んだことなかったのですよ。
ブランド物を持ってもアジア雑貨に見られてしまう、というの以外は。
なのにしつこく読んでみようとしたのは、もしかしたら好きになるかも
というカンが働いたのでしょうね。
紫の物体は街灯かな? 私も確認しなかったけど。
akiyasuさんも横を何度も通ったことがあると思いますよ。
草間さんのカボチャの近くにあります。
weavee #3un.pJ2M | URL
2007/08/01 18:38 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://somewhereanywhere.blog102.fc2.com/tb.php/80-ec733593
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |