Somewhere Anywhere
日々の雑感を写真と共に
一日一枚 
2013/05/31 Fri. 22:52 [edit]

先月「ソロモン流」で鉄道写真家の中井精也さんが出演されていました。
お散歩感覚で都電を撮影する彼の相棒はニコンのコンデジ。
お相撲さんのように大きな体にぶら下げられたカメラは
手の中にすっぽり隠れてしまうくらい小さく頼りなく見えるけど
「今のカメラは小さくても性能はとてもいいんです。
大きく引き伸ばしたら多少違うけど、プロが使っても全然問題ない」
ときっぱり。
それに散歩には小さい方がいいと。
コンデジでも十分なんですよね~
わかっちゃいるけど自信がない分カメラのせいにしたがるんです。。。
中井さんが自分に課している一日一枚の写真はこちらで見ることができます。
『1日1鉄』
写真を撮ることが楽しくなりますね。
category: 写真・アート
コメント
「一日一枚」も撮らない日が続くこの頃です^^;
僕のブログから返信になってしまいますが、
薄暗くなって家に帰って来る時など、
進入路がこんな(http://kpage.blog71.fc2.com/blog-entry-464.html)ですから、
車のヘッドライトに照らされ慌てて草むらへ逃げ込む動物にちょくちょく出くわします。
アナグマ、タヌキの類が多いですが、
たまにピーターラビットみたいなウサギに出会うとうれしくなります^^
K #6SlKZDlg | URL
2013/06/02 23:42 | edit
naomiさん 今晩は!
ソロモン流は良く見ています
この回も見ていました
鉄道写真に直接興味は有りませんが…
写真を撮る事への貪欲さは「好き」で片付けられると思いますので彼の笑顔が全てですね!
ご家族も良い家族だと思って見ていました
プロカメラマンなので「必要機材」は有るでしょうが…
ミラーレス一眼レフも活躍していましたね!
私も一度ぐらいは「ゆる鉄」やってみようかなぁ…とは思いました(笑)
leica-egoiste #- | URL
2013/06/02 23:44 | edit
>Kさん
動物たちの住み家を通していただいているような
かなりワイルドな道をお帰りなのですね。
そういう我が家も猿やイタチは出ますし昔はタヌキもいたそうです。
かわいいピーターラビットは…
残念。負けました! 見たことありません。(田舎争いか(笑)
でもうちには4匹の名ハンターがいるので
小動物は近寄らない方が幸せなのですよ。
naomi #3un.pJ2M | URL
2013/06/03 23:06 | edit
>leica-egoisteさん
失礼いたしました。
コンデジではなくミラーレス一眼レフカメラでしたね。
そう言えばレンズがウィーーーンと伸びていました。
中井さんの見た目は好みではないのですが(笑)あの笑顔で
「撮っていいですか」と聞かれたら思わずいいですよと言ってしまいそうな
そういう人好きするキャラもいい写真を撮る助けになる、分かりやすい例ですね。
ゆる鉄撮る時は、ひとりより仲間とゆるゆるおしゃべりしながらがいいような気がします。
naomi #3un.pJ2M | URL
2013/06/03 23:12 | edit
うわ~、猿君がやって来ますか、それは名ハンターが必要ですね。
鳥獣被害も深刻ですから、オオカミを放つ!なんて案が昨年市長から出されてました(あくまで案です、今のところ)^^;
K #6SlKZDlg | URL
2013/06/03 23:31 | edit
>Kさん
猿は去年福岡市内や近郊で何匹も発見されてちょっとしたニュースになっていました。
他の地域でも住宅街に猿が出たと問題になってますね。
イタチも餌の多い繁華街でよく見かけるとか。
困り者の猪や鹿も今では「ジビエ料理」としてオシャレなものになりつつあるようで
こういう地産地消はもっと広まってほしいですね。食いしん坊としても。
naomi #3un.pJ2M | URL
2013/06/03 23:46 | edit
トラックバック
トラックバックURL
→http://somewhereanywhere.blog102.fc2.com/tb.php/881-dd6e4186
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |