fc2ブログ

Somewhere Anywhere

日々の雑感を写真と共に

瀬戸内国際芸術祭2013【1日目・犬島その2】  

犬島精錬所美術館を見たあとは、港でもらった地図を片手に家プロジェクトめぐり。


inujima15.jpg

なんとなくこっちだろうと寄り道しながら歩いていると
空き家が多いのが気になります。

今までいくつもの島で同じような光景を目にしました。
過疎化が進んで崩れかけた空き家や荒れ地が目立つ、
そんな状況を変えようとアートで地域おこしをすることが流行りになっている昨今、
今みている場所を観光地と言っていいのか
複雑な気持ちになることもあります。

犬島の空き家は他では見ない変わった作りの家が多かったです。
都市でならおしゃれなカフェになるんだろうなあ、この家とか。

inujima16.jpg

他にもタイルの使い方とか個性的な窓とか、面白い建物がたくさんあったのですが
なぜ写真がないかというと、電池切れを心配していたのです。
X20は電池の消耗が早いらしいから?
いえいえ、充電器を忘れてきていましたwww

3日間も持つのだろうかとチビチビ撮影。
カメラはまだ手に馴染んでない上、枚数制限あり。
そういうわけで写真少なめです。

inujima17.jpg

「家プロジェクト」S邸 荒神明香の「コンタクトレンズ」
角度によって違う風景が見えます。

inujima18.jpg

アクリル板のなが~い塀
inujima19.jpg


同じく荒神さんのA邸 「リフレクトゥ」
花びらがプリントされた布を張り合わせてあります。
青空だったらもっと色が映えただろうな。
inujima20.jpg

inujima21.jpg

雑草なのか植えてあるのか
inujima22.jpg


A邸のお隣の民家さん、お花をありがとう。
塀に使われている石は犬島のあちこちで見かけた花崗岩。
江戸城、大阪城、岡山城にも使われているそうです。

inujima23.jpg


最後の見学地I邸に入ったところで雷鳴が聞こえだし
今にもザーっと降りそうに
でもここのお庭がすてきで、雨の様子が気になりながらも去りがたく…

inujima24.jpg

inujima25.jpg

inujima26.jpg


inujima27.jpg


もう限界、ポツポツきたので大急ぎで船着き場へ。
海の中にも どうして?というくらい大きな花崗岩がゴロゴロ。

inujima28.jpg

船が出るまで時間があったので、この日2度目の犬島チケットセンター内のカフェへ。
書き忘れてたけど、精錬所美術館カフェの桃ジュースも濃くておいしかった~♪
チケットセンターカフェではヨーグルトを注文。

inujima29.jpg

見た目にはマーマレードがのっているだけに見えるでしょ?
それが違うのです。
スプーンを入れると下からマグマのようにマーマレードが湧きあがってくるーー
多分、地元の方の手作りでしょう。
素朴な、そしてとってもおいしいマーマレードでした。

inujima30.jpg


inujima31.jpg

犬島15:50の船に乗って 向かうは豊島の家浦港。
雨はぱらっと降っただけでした。

category: 写真・アート

tag: 瀬戸内国際芸術祭 
tb: 0   cm: 2

コメント

上から二つめの家は、
犬島時間のときはカフェになってましたよ。
入り口の門とか扉も作家さんの作品なんです。
時間とともに錆びて、それも作品の風合いのひとつになってます。
お庭にも確か作品があったはず。
たまに代表の方がボランティアで草刈してるみたいです。

ヒツジ草 #nKD1BgzM | URL
2013/08/16 21:33 | edit

>ヒツジ草さん
去年の犬島時間の記事を巡らせてもらいました♪
発電所全景写真がほぼ私と同じで笑ってしもうたw
2枚目写真の建物内から撮った写真がヒツジ草さんのに載ってるのですよね。
塀の上にオブジェがあったから、何かの時には使うんだろうねと言ってたんです。
でも扉は後から付けたんですね。
玄関の左にあったはめ殺し窓も作品だったんだなあ。
あれ、すごいね、って言ってた友人に教えます^^
それからI邸のお庭も、私も建物や作品はどっちでもいいけどお庭は外せない~
と、同じこと感じてたんですねw

naomi #3un.pJ2M | URL
2013/08/17 00:35 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://somewhereanywhere.blog102.fc2.com/tb.php/895-16117a0d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)