Somewhere Anywhere
日々の雑感を写真と共に
小吉 
2015/01/04 Sun. 00:28 [edit]
雑誌や新聞の占い欄は全く見る気がないのに
初詣のおみくじは引かないと一年が始まりません。
気に入らなければ別の神社で引き直すので
その年の運勢を掛けるというよりは
一年の始まりをまずまずの気分で送りだして欲しいわけですね。
今年はというと「小吉」でした。
でも書かれていることが今の状況にとても優しく沿っていたので
今年はこの一回だけにしようと思います。
『長閑なる春の野中を家人(いえびと)と
心安けく行く心地かな』
小下りの道に車を進めるように楽々と事の運ぶ運勢なり
心を誠にし身を慎んで勉強すれば
草木の天の恵の雨露を得て栄える如く
次第に幸福が増して嬉しいことがあります

初詣のおみくじは引かないと一年が始まりません。
気に入らなければ別の神社で引き直すので
その年の運勢を掛けるというよりは
一年の始まりをまずまずの気分で送りだして欲しいわけですね。
今年はというと「小吉」でした。
でも書かれていることが今の状況にとても優しく沿っていたので
今年はこの一回だけにしようと思います。
『長閑なる春の野中を家人(いえびと)と
心安けく行く心地かな』
小下りの道に車を進めるように楽々と事の運ぶ運勢なり
心を誠にし身を慎んで勉強すれば
草木の天の恵の雨露を得て栄える如く
次第に幸福が増して嬉しいことがあります

category: 雑記
よいお年を 
2014/12/31 Wed. 18:33 [edit]

喪中につき年末年始のごあいさつを控えさせていただきます。
今年はただただ迷い言の拙ブログにお付き合い頂きありがとうございました。
消費税が上がったのって今年だったっけ??というくらい
半年前のことすら数年前のようで
母が亡くなってまだ三ヶ月も経たないのに
それすらもうずっと前のことのように感じる時があります。
大みそかは一緒に美味しい蕎麦屋さんに行けなかった代わり
おせちもどき作りにいそしみました。
黒豆は数日前からストーブの上でことことと。
がめ煮はたくさん作った方がおいしいので大鍋に。
たたきごぼうと蕪の酢漬け。
ごまめは少しでいいので買いました。
好きだった市田柿の干し柿も欠かせません。
雑煮用の焼海老の出汁も今日から用意。
小豆も一晩水に戻してぜんざいに。
明日、少しづつお供えすることにします。
今夜から全国的に寒くなるようです。
みなさまどうぞご自愛ください。
みなさまに良い年が訪れますようお祈り申し上げます。
category: 雑記